YOGA

伝統的なヨガを和歌山を拠点にお伝えしています。ヨガの他には旅や自然が好き。I've learned and shared Traditional Tantra Yoga in Wakayama(mostly), Japan. I also get into Traveling and being in the Nature.

Kombucha/紅茶きのこ 二次発酵


f:id:lunarnari:20160914213725j:image

三種類のぶどうで二次発酵中のコンブチャ✴ぶどうの表面に気泡がまとわりついてるの見えますか?これが炭酸ガスです。

 

二次発酵は出来上がったコンブチャに+αして仕込みます!好みの果物やスパイス、ジュースなどを使ってフレーバーをつけたし、+αしたものの糖分を利用して再び発酵するので炭酸がうんと強くなります。

 

用意するもの

🍄完成したコンブチャ

 コンブチャの育て方はこちら。仕込み方3🍄の完成したコンブチャを使います。

http://lunarnari.hatenablog.com/entry/2016/09/13/161259

🍄果物やスパイス、ナッツ、ハーブ、ジュースなど好みのもの

コンブチャの量に対して、果物は10~30%、ジュースは10-20%、スパイスやナッツ、ハーブは少量から始めてみてください。果物はスイカや梨などの水分の多い果物は避けた方がいいです。水分が多いと他の菌が増殖する可能性があります。ジュースは清涼飲料水を避け、自分で作ったものか100%のものを使います。ナッツは単体で入れると糖分が足りず二次発酵があまり進まないので、他のものと一緒に入れた方が良いです。

🍄密閉できる瓶

 二次発酵は密閉して行います。本体とふたがガラスの方が良いです。上の写真のはふたはアルミだと思います。錆びます。煮沸したほうがいいと思いますが、わたしは煮沸は特にしてません。

 

仕込み方

1🍄完成したコンブチャを瓶に入れ、好きな物を入れる。

2🍄ふたを閉めて常温で置いておく。

これだけです😍

 

+αするものの糖分の多さや環境によって二次発酵のスピードが変わります。糖分が高い、気温の高いところに置いておくと二次発酵がどんどん進んで、溢れてしまう可能性があります。写真のようにパンパンまで入れずに、半分~3分の2くらいにしておく方が良いと思います。+αしたもののまわりに気泡がついてきて、ふたを開けたときにプシュッと音がすると二次発酵が進んでいる証拠です。ころあいをみて飲んでください。保存は冷蔵庫で。中身を取り出してもそのままでもどっちでも良いですが、皮ごと果物を入れたときはえぐみが出るので取り出した方が良いかも。

 

フレーバーを足すだけなら、飲む直前に入れてもokです。炭酸は増えません。

 

おすすめのフレーバー

ターメリック&ジンジャー💕💕💕これがわたしの大大大好きな組み合わせ!!!

他、わたしが良く作るのは

ターメリック、ジンジャー、シナモン、レモン、旬の果物やベリーをあるもので組み合わせます。

絶対美味しいと思いつつまだ作れてないのは

アーモンド&チェリー、ココナッツウォーター、ローズヒップティー

海外のサイトを参考にすることが多いですが、マンゴー&チリ、スイカ&ハラペーニョとかもありました。上手く作ればスイカもいけるのね~

 

自分の好きなようにアレンジして下さい!おすすめのフレーバーがあれば是非教えてください💚