YOGA

伝統的なヨガを和歌山を拠点にお伝えしています。ヨガの他には旅や自然が好き。I've learned and shared Traditional Tantra Yoga in Wakayama(mostly), Japan. I also get into Traveling and being in the Nature.

🇮🇳本当に辛かった・・・今も辛い。

f:id:lunarnari:20170530164923j:image

 

インド生活とヨガのティーチャートレーニング、本当に毎日毎日が平和で、充実していて、楽しくて幸せで、ご飯も美味しいし飽きないし、ずっと居てられる・・・🤤💗

と思っていますが、全て投げ出して今すぐ帰りたかったほど辛かった(今も辛い)ことがひとつだけあります。

 

「あせも」

 

物心ついてからできた記憶が無いので、そんなに辛いものとは思っていませんでした〜😭

もともとエアコン嫌いで(喉痛むし冷えすぎる)、灼熱の盆地地獄、夏の京都でも鉄筋コンクリートの住まいでエアコンを全く使わずに生活をしていて何ともなかったのに、ゴアであせも。全く予期してませんでした。

 

暑い暑いと言ってますが、5月のゴアは日本(主に関西)の夏より暑くないし、湿気も低いし、風が抜けます。京都市よりははるかに過ごしやすいはずです。ちなみに今日のパナジ。

f:id:lunarnari:20170530170252j:image

 

毎日ヨガしてるとはいえ、ガンガン動いて汗をたくさんかくような動きではないので、まあ許容範囲内。陰にいると風がぬけて涼しい。

 

のに‼️

1週間が過ぎた頃に、あせもは突然やってきました。

ヘルペスかと思うくらい、剣山で刺されているようなチクチクチクチク鋭い痛みが続くのと、かゆみ。

 

「虫除け対策」くらいは頭にあったので持参していたムヒを塗りたくり、

アーユルヴェーダドクターに相談したら「サンダルウッドの粉末」をくれたのでそれを塗りたくり、

f:id:lunarnari:20170530213848j:image

マーケットでタイガーバームを見つけたのでそれも塗りたくり、

 

どれも対処療法で、汗をかくたびに着替え、水シャワーを浴びていても全然良くならない。まあ実際は治っては出来、治っては出来、って感じかも知れませんが。

 

あせも自体も辛かったですが、なにより、ヨガをしていても、本来リラックスのポーズである仰向けとうつ伏せが、マットと体の接地面積が大きくて最上級に痛かった・・・のが辛かった。リラックスして行うはずの、大好きなヨガが全然気持ちよくない😵😰っていうのは大問題でした。環境さえ変わればすぐ治ると言い聞かせて、耐え忍びました。

本当に全身、足の裏と手のひら以外全部。関節だけじゃなくて、指にもできるなんて信じられへん。🙄

みんなに心配していただいて、友人がくれたボディーパウダーもかなり有り難かったです。

 

からだが順応するのにだいぶ時間がかかったんでしょうね〜、次回もあせもが出るかどうか分かりませんが、対策くらいはしていこうかな。

普段は荷物が増えるのが嫌でほとんど対策などしていかないのですが、来年は最低限の対策はしていこうかなあと思っています。ティートリー入りのねんどのジェル、ラベンダーのエッセンシャルオイルを持っていこう。

 

今も汗をかいたら痛いですが、なんせ、凍えるくらいエアコンが効いてる宿に泊まっているので、室内にいる分には落ち着いています。😊

 

 

暑い国へ出かけるとなると「虫除け対策」すると思いますが、わたしはいつも虫除けスプレーとムヒを持って行って、今回はこっちで蚊帳と蚊取り線香を譲ってもらったので使っていました。

ゴアの蚊は噛まれても全然しつこくないのでマシです。ムヒやタイガーバームを塗っとけば、すぐ痒みが引くし赤味も残らないです。

 

わたし日本でも海外でもむちゃくちゃら蚊に噛まれやすい(関西弁?刺されやすい?)のですが、わたしの今までの蚊のしつこさランキング堂々の一位はバンクーバーの蚊で・・・って話を友人にしたら彼女も「夏のアラスカの蚊は最強」と言っていたので、今のところ『北米の蚊は最悪最強』ということになっています。🤣😂😅

 

あとは、最後の1週間は体調(主におなか)があまり良くなかったな〜と思うけど、食当たりや食中毒ではないと思います。積極的に塩を摂るようにしたら調子が戻ってきました。

1日2L以上は確実に水を飲んでいたので、食事からの塩分じゃ足りなかったみたいです😫

 

汗をたくさんかいて、ミネラルは汗や尿と一緒に流れ出てしまうので体内のミネラルが減り、水だけをたくさん飲んでいても体内のミネラルは補充されないので体はミネラルのバランスを整えようとして更に汗や尿を出すように仕向けます。ミネラルのバランスが整ってないと、体の中に水分を保っておけないので、水を飲むことが脱水を助長させることもあります。わたしの場合、正にこれです。

難しい話になってしまいましたが、要は、脱水予防に水分補給の際は、水だけでなく塩分も合わせて摂りましょうってことです。

わたしも帰ってからも気をつけます。皆さんも気をつけてくださいね。☺️

 

f:id:lunarnari:20170530181123j:image

本当におなかの調子が良くなかった時に、友人に貰った「わかのうら薬」という漢方はすごく良く効きました。🙏