YOGA

伝統的なヨガを和歌山を拠点にお伝えしています。ヨガの他には旅や自然が好き。I've learned and shared Traditional Tantra Yoga in Wakayama(mostly), Japan. I also get into Traveling and being in the Nature.

Kombucha/紅茶きのこ 育て方

うちのコンブチャ
f:id:lunarnari:20160913145712j:image

育て方はとっても簡単で、「あまーい紅茶を作って注ぎ、常温で放っておくだけ」です!

ほんまに簡単やから是非試してみてほしいです💕

ポイントを色々書いたら長くなってしまいましたが、コツさえつかめば🙇

 

用意するもの

🍄コンブチャのマザー

菌叢、ぶよーんとくらげみたいなやつ。マザー、スコビー、株と呼んだりしますがどれも同じ。ネットでも買えますが高いかも。マザー分けてくれる人が居ればその人から分けて貰うのが一番。

🍄紅茶かその他のお茶

わたしはオーガニックのアールグレイルイボスティーで作ることが多いですが、烏龍茶や緑茶など何のお茶からでも作れます。ちなみにコーヒーでも作れます。

🍄用意したお茶の量に対して10%程度の砂糖

例えば500mlのお茶を用意したら、50gの砂糖を用意します。基本的にはどんな砂糖でも大丈夫ですが、グラニュー糖、上白糖、きび糖がおすすめされています。その理由は未精製のお砂糖を使うとマザーやコンブチャが濁ることがあって、それが他の菌を増殖させる可能性になってしまうからです。精製された砂糖の摂取を控えている方も居ると思いますが「お砂糖は菌のエサになり飲む頃には分解されているから白砂糖を摂取したことにはならない!」と聞いて、それからわたしもコンブチャのために白砂糖を買って、作っています。それまではてんさい糖で作っていましたが、マザーが徐々に黒っぽくなってきてました・・・。

砂糖の量を「10%程度」にしましたが、5~10%くらいで調節可能です。あまり少ないと菌のエサが足りなくなり発酵が上手くいかない、砂糖の量を10%以上にするとアルコールになってしまうので注意して下さい。10%程度で作ったとしても、状態によりアルコール分がごくわずかに含まれることがあるようです。わたしはだいたい7%の砂糖を計って作っていますが、アルコール臭や味を感じたことはありません。アルコール過敏症の方は注意して下さい。

🍄コンブチャを育てるための、煮沸した瓶

コンブチャは酸を生み出すため、金属類はさび、プラスチック類は溶けてしまう可能性があります。必ずガラス瓶を使って下さい。

🍄瓶のふたになるキッチンペーパーや紙ナプキン、ガーゼなど。留めておく紐や輪ゴム

コンブチャの菌は好気性で、酸素が必要です。出来上がったものは密閉して冷蔵保存できますが、仕込むときは密閉しないようにします。

 

仕込み方

1🍄好きな茶葉でお茶を淹れ、砂糖を入れて溶かし人肌まで冷ます。

2🍄煮沸して冷ました瓶にマザーと1を入れて紙や布でふたをする。

3🍄直射日光を避け、常温で数日間放っておく。水面に透明の膜が張っていて、味見してみて本来のお茶の味が抜け、酸味があり微炭酸になっていたら完成です💚

完成までの期間ですが育てる環境によりけりで(特に気温)、わたしのお家では夏(5月~9月)は3~5日で飲み頃になります。作り始めの頃は要領が分からず、毎日毎日煮沸したスプーンで少量すくって味見してました。(笑)冬は発酵に1週間~かかります。

 

 酸味について

毎日味見しているとタイミングを逃すことは無いですが、うっかり放っておくとまさに酢!そのままでは飲めないほど酸っぱくなってしまいます。そういうときはお酢代わりに、ドレッシングに使ったり、ローケーキを作るときのレモン汁の代わりにしたり、色々使えます。

 炭酸について

気温が高いと発酵期間が短いので、あんまり炭酸を感じませんが、気温が低いとゆっくり発酵するのでより炭酸が多くなります!出来上がったコンブチャを二次発酵させると炭酸がうんと強くなります。

4🍄飲む分は保存瓶に移し替えて、発酵を進めないために密閉して冷蔵保存します。マザーの破片が気になるようなら漉してください。加熱して発酵を止めることもできますが、加熱するとせっかくの菌が死んでしまい、ビタミン類が壊れてしまうので、わたしは非加熱のままがいいと思います。

5🍄次のコンブチャを育てる人は、マザー(水面に浮いている透明~白っぽい膜)と液体を少し残しておいて、ヨーグルトを作る要領で、それをもとに仕込み方1~3にそって作ります。すぐに次を仕込まずに日を置いてからまた育てたい人は、煮沸した瓶にマザーと残したコンブチャを入れて冷蔵庫で保存すれば結構保つそうです。わたしはまだ試したことが無いのですが。長期で家を空けたとき、うっかりして常温で密封せず2か月くらいコンブチャの瓶を置いてしまったことがありますが、もちろんとっても酸っぱいお酢になっていましたが、腐ったりせずマザーが豊かに育って分厚くなっていました💕マザー、けっこうタフです💪

 

マザーが手に入らなくても、非加熱のコンブチャがあればそれをマザー代わりにして上記の説明通り仕込めます!日本で最近たくさん流通しているKombucha Wonder Drink(多分。)は、加熱処理してあるのでそれで仕込むのは難しいかも。あと、炭酸が添加されてたような・・・ラベルちらっと見ただけであんまり記憶に無いですがm(_ _)m飲んだこと無いし、一度飲んでみたいな~。オリジナルは烏龍茶で仕込んでるよう。それを飲んでいたヨガの先生にコンブチャをお裾分けしたら、「全然味が違う😆」と!

 

同じ茶葉、水、砂糖を使っていても、毎回発酵の具合によって微妙に味が違うのも楽しみのひとつです🌏💚